移動

Getting Around
京都には様々な交通手段があります。

バス

バスは最も経済的な乗物として多くの市民に利用されています。 路線ネットワークは市内のほとんどの場所を網羅し、中心部においては230円の固定料金制が取られています。一日乗車券は500円で販売されており、均一区間内を走る市バスと京都バスであればどれでも利用することが出来ます。

 

鉄道・地下鉄

市内には複数の鉄道会社が存在し、早くて信頼のできる交通手段として機能しています。以下にkyo-Clueプログラム参加時に利用する可能性の高い鉄道会社を紹介してあります。

京都市営地下鉄 :

南北を結ぶ烏丸線と東西を結ぶ東西線があります。烏丸線は京都駅を通っており、両線は市内中心部の烏丸御池駅で交差しています。

JR :

東京や大阪に行く新幹線を含め、京都駅を中心に多くの路線が運航されています。また、嵐山や伏見稲荷、宇治の平等院などの京都の観光地や大阪や奈良、滋賀といった隣接府県へのアクセスに便利です。

京阪電鉄 :

京都駅には接続していませんが、京都と大阪を結ぶこの路線は京都の東部を観光する際に便利です。また、祇園や東山、東福寺、伏見などの地域へのアクセスにも適しています。

阪急電鉄 :

阪急線は四条通の地下を大阪方面へ運行しており、烏丸駅では京都市営地下鉄と接続しています。桂離宮や嵐山方面へのアクセスにも便利です。

自転車

市内には数か所のレンタルショップがあり、一日の料金は500円から2,000円程度まであり、一週間の料金を設けているところもあります。京都市内は道が比較的広く、気ままに移動する手段としての自転車での通行にも便利です。特に鴨川沿いは車の通行がなく、安心して自転車に乗れます。また、川べりの道は、季節ごとの景色を楽しむことができるため快適です。

タクシー

タクシーに乗る場合は、タクシー乗り場で待つか、走行中のタクシーに手を挙げてタクシーを止めてください。タクシー乗り場の多くは、駅やバス停の近くで見つけることができます。多くのタクシーは、最初の2キロメートルの走行で600円以上かかるので、一見すると高額に思えるかもしれませんが、限られた時間で多くの場所を訪れたい場合や、3、4人で移動する場合は、タクシーの利用は便利かつ経済的です。また、タクシー運転手の多くが非常に礼儀正しいので、そのサービスを考慮すると、少々高額のタクシー運賃を払っても利用する価値は充分にあります。英語が話せるドライバーを指名してタクシーをチャーターすることもできます。
page top