体験型文化講座

Traditional and modern Japanese cultural experiences
京都は、長年にわたって、日本文化の中心地として発展してきました。Kyo-Clue(京来)では、そうした京都や日本の文化に触れて理解を深めていただくために、坐禅や茶道体験、漫画家のアシスタント体験など、伝統文化から現代文化まで様々な体験型文化学習プログラムが組まれています。

坐禅

Zazen (seated meditation) 坐禅は、主として仏教の禅宗で行われる修行法の一つです。古代インドの修行形式を取り入れたもので、修行者は姿勢を正して座り、呼吸を整え、心を落ち着けます。そうすることで、精神を統一し、無念無想の境地に入って悟りを求めます。

茶道

Tea ceremony 茶道は、本来、茶の湯によって精神を修養し、礼法を究める道です。お茶を点(た)てて頂く作法ですが、お茶を飲む動作に精神的な側面を合わせ持たなければなりません。茶道においては、お茶を差し出すお客様に対してだけでなく、自然への敬意を表して一つ一つの動作に注意が払われます。こうした心身の動きを通して、精神を清め、平穏を保つことができるのが茶道なのです。

日本庭園

Japanese gardens 日本庭園は水、石、砂、橋、木、花、魚などの要素で構成された日本の伝統的な庭園です。日本庭園の中には、瞑想のために寺院の中に作られたものや、鑑賞のために皇居内に作られたものなど、様々なものがあります。

着物・浴衣

Kimono and Yukata 着物は日本の伝統衣装として世界的にもよく知られています。着物の種類は様々にありますが、今日では茶道、華道、結婚式や祝賀会での正装としてよく着られます。また、地元のお祭りや花火大会などに参加するときに着られる浴衣とよばれる軽装の着物もあります。浴衣姿は夏の風物詩として人々に親しまれ、京都では、祇園界隈など様々な場所で浴衣を来ている人を見かけます。浴衣姿で古都を歩くと、いっそう日本文化に浸ることができるかもしれません。

日本舞踊

Japanese traditional dances 日本舞踊は、歌詞を伴う三味線などを伴奏とした日本の伝統的舞踊で、400年近い歴史の中で発展してきました。日本舞踊は、日本の様々な民族芸能のエッセンスが取り入れられて洗練・結晶化したものであるため、その舞いや踊りの中に日本文化の重層性や、多様性、深みなどを垣間見ることができます。日本舞踊を鑑賞するひとときは、何にもまして、古代から現代に至る日本文化の歴史を味わうことのできる時間と言えるでしょう。

マンガ

Manga 日本のマンガは世界中で注目され、人気があり、日本の現代文化の一つとも言えます。マンガは、いまや世界中の子どもや若者だけではなく、大人をも魅了しています。マンガには空想の世界へと導き、忘れかけていた想像力を呼び覚ます力があるからかもしれません。また、マンガ学校やマンガ博物館などを通して、マンガ文化はさらに普及・発展しています。マンガを読むことは、現代日本文化を知ること、そして、マンガ愛好家の友人を世界中につくることにもつながります。
page top